自宅で仕事、学校がお休みで運動不足になってる方、多数だと思います。
そこでおすすめなのが、なつかしのラジオ体操。
私は悪性リンパ腫で入院時、ふと思いついて
体調の良いときに病室でやってました。
実際やってみるとけっこうキツくて、第一だけしかできず
わが身の体力低下に唖然とした悲しい思い出つき。
今もときどきやってますが、なかなか毎日できず、情けない・・・
ラジオ体操、YouTubeがおすすめ
YouTubeだと思い立ったら、いつでもできるのがうれしいところ。
昔取った杵柄、音楽なくてもできちゃいますが
YouTubeみながらやるほうが「やった感」あり。
お姉さんの動きにつられて、自分の動きも大きくなる気がする!
腕を高くのばしたり、回す動作って
日常生活では少ないから、よい運動になりますね。
ラジオ体操が肩こりにも良いの、納得です。
定期的にやりたい方はテレビでどうぞ。
Eテレ 6:25~6:35
総合 14:55~15:00
気になるラジオ体操の消費カロリーは?
せっかくやるなら、ダイエットにつながらないかな?と
ラジオ体操の消費カロリー調べてみました。
運動の消費カロリー計算式は
METs × 運動時間 × 体重 × 1.05
(METs⦅メッツ⦆というのは、運動強度の単位)
ラジオ体操の運動強度は 4.5METs、
つまり安静時を1として4.5倍のエネルギーを消費する運動になります。
ラジオ体操第一だけするとして約3分15秒なので0.054時間
4.5×0.054×あなたの体重×1.05=消費カロリー
体重50㎏の方だと、ラジオ体操の消費カロリーは12.75
残念、想像以上にちょびっとでした。
ところで、他の日常生活やスポーツなどの運動強度は
ストレッチ 3.5METs
歩く・軽い筋トレ・掃除機かけ・洗車 3~3.5METs程度
やや速歩・ゴルフ(ラウンド)・自転車通勤
階段をゆっくり上る 4~4.3METs程度
ゆっくりとしたジョギング 6METs
エアロビクス 7.3METs
ランニング・クロールで泳ぐ・重い荷物の運搬 8~8.3METsですって。
ラジオ体操第三って知ってる?
話かわって、最後はラジオ体操こぼれ話。
ラジオ体操には第三があった、って知ってました?
1946年(昭和21年)から1年少ししが放送されなかったため
「幻のラジオ体操」と呼ばれてるそうです。
なぜ続かなかったかというと、
動きが複雑でラジオでは伝えきれなかったからだとか。
YouTubeにも一部ですがありました。
おお~なんとダイナミックな!たしかに言葉で伝えにくそうですね。
ラジオ体操第二も苦手なのに、こりゃ私には無理です。