得シェア

得するコト、知ってると鼻高なコト、おいしいアレコレ 。365日楽しく暮らす情報をシェアします

ぬか漬けLOVE!② いろいろな野菜が超美味に変身!

この記事をシェアする


スポンサーリンク

ぬか漬けLOVE!①に続き、じっさいに漬けて見たら意外においしかった野菜の色々を紹介します。
定番のキュウリ、ナス意外にもぬか漬けにするとおいしい意外な野菜・・・いろいろありました。但し個人の好みにより賛否両論あり。

ぬか漬けに向くのはどんな野菜?

基本どんな野菜でもぬか漬けにできるようです。
エグミが少なく、固すぎないものならどんな野菜でも試してみる価値あり。
旬の新鮮な野菜のおいしさがダイレクトに味わえるのがぬか漬けの魅力ですね。

かぼちゃ

かぼちゃ ぬか漬け

かぼちゃだってキュウリと同じ瓜の仲間なんだからぬか漬けできるんじゃない?という強引な仮説のもと、ぬか漬けしてみました。
薄くスライスしてタネを取って、加熱せず生のまま漬けるだけ。
固いかぼちゃがぬか漬けにすると、写真のようにしんなりします。
かぼちゃは生でパクパク系の野菜ではないので一日目より二日目の、ぬかの味がしみてるほうがおいしいです。
スライスの厚さは、5ミリより3ミリくらいのほうが、漬かりやすい。

さて、気になる味は・・・意外においしい!ぬかの塩気と酸味とかぼちゃの甘さがいいハーモニーです。
ごはんのおかずというより、お茶うけ、箸休め系になります。
夫には「甘くてぬか漬けには合わない」と却下されました。
そうかなあ~おいしいと思うけどなあと言いながら、一人で完食。
それ以降は、かぼちゃを買ったら自分の分だけ漬けてます。

かぼちゃ ぬか漬け盛り付け

かぼちゃを買う機会があれば、ひと切れふた切れ、お試しを。
彩りもキレイだしインパクトあり!

食べ頃:冷蔵庫で二日目、室温で一日目。

チンゲン菜

チンゲン菜 ぬか漬け

チンゲン菜って中華料理に使うだけじゃもったいない。
苦味やくせがない野菜なので、ぬか漬け向きです。
ぬか漬けにするときは、茎が太くて丸々したものより、細めのほうが漬かりやすくておすすめ。
ぬか漬けにすると、茎と葉では全く味が違いますよ。

チンゲン菜 ぬか漬け 盛り付け

細かく切って、軽く絞りお醤油をかけてどうぞ。
食べ頃:冷蔵庫で二日目、室温で一日目 古漬け風ならさらにプラス一日。

アボカド

アボカド ぬか漬け

皮が黒くなり、食べるには少し固いかな?くらいのアボカドがおすすめ、
皮とタネを取って漬けます。
切って柔らかすぎると思ったら、皮つきのままつけてもいいかも?

アボカド ぬか漬け 盛り付け


気になるアボカドの味は、まったり~と口当たりがよくて、塩気と酸味が加わっているのでチーズのようなコクがあります。
酒の肴にも合うと思います。
食べ頃:冷蔵庫漬け1日から2日目 室温だと半日から1日目かな?

オクラ

オクラぬか漬け

オクラはカロテンやカルシウムなど栄養たっぷり。

生でも食べられるくらいだから、とオクラも漬けてみました。
柔らかくてタネが小さいので、小さめのオクラを漬けるのがおすすめ。
ガクの部分はそのままでも、写真のように切り取ってもどちらでもOK。

オクラ漬ける前の処理

初毛があるので塩で軽くこすってから漬けます。

オクラの味は、まあ想像どおりかな? 青臭さがなくて食べやすいです。

切った断面がキレイなので盛り付け映えします。

オクラぬか漬け 盛り付け

食べ頃:冷蔵庫漬けで2日目 室温だと1日目。

この記事書きながら、ふと思い出したオクラの話。
オクラって英語だって知ってました? Okraです。
むかし辞書引いてた時に偶然みつけてびっくり!

でね、フランス語でもOkra!
英語の発音は日本語とほぼ同じだけど、フランス語では「ウッカァ」みたいに聞こえます。

オクラには和名があって、アメリカネリとか陸蓮根(おかれんこん)だそうです。
なるほど切った断面がレンコンみたいですものね。

漬けてみて、おいしくなかった野菜

・ゴーヤ
 近年のゴーヤは苦味が少なくなっているといわれていますが、それでもぬか漬けにしたくらいでは苦味が消えません。
 ゴーヤのぬか漬けがおいしいという方もあるようなので、こればかりは好みですね、Keityは苦味が苦手でした(洒落か?)。

 ゴーヤジュースでも平気なんてゴーヤ好きさんなら好きかも?

 ゴーヤをつけて大丈夫なの?ぬか床にまで、苦味が移るんじゃないの?
 きゅうりでも「苦味がある両端を切って漬けましょうなんていう方があるくらいなのに、ホント大丈夫?
 と、恐る恐る漬けてみたけど1回くらいなら大丈夫でした。

・長芋
 皮をむいて漬ける方もおられるようですが、ぬか床がぬるぬるしそうなので、皮のままつけてみました。
 漬けてみても、あんまり味が入りませんでした。
 室温で漬けるか、皮をむいて漬けたほうがよかったと思います。

 ぬかの味と長芋の組み合わせ・・・微妙でした(あくまでも私の好みです)。
 長芋が好きな方は、この記事を気にせずお試しください。

最後にぬか床のお手入れ

ぬか床の手入れ


何度も野菜を漬け続けていると、塩分も薄れ乳酸菌も弱ってきます。
味が薄くなったな、風味が落ちてきたな、と思ったらぬかと塩、あれば昆布や唐辛子を足し、よ~く混ぜ混ぜ。
1日か2日ほど野菜を漬けずに「お休み」させてあげます。

乳酸菌がぬかの栄養をもらって、パワー復活、またおいしいぬか床が食べられますよ。

ぬか漬けのおすすめ野菜は以下の記事にも書いています

www.toku-share.com